ままとーんとは
ままとーんは1999年発足。茨城県南地域に住む子育て中のママたちが集まり、地域の知りたい子育て情報を集め、情報誌を出版したのが始まりです。
スタッフは入れ替わりながら現在約40名が活動中で、2024年に25周年を迎えます。子育て真っ最中のママパパが当事者の視点を生かし、四半世紀にわたってさまざまな事業を展開してきました。
私たちは「子どもがいてもできること」「子どもがいるからできること」を合言葉に活動をしています。
今後も子育て中の仲間と共に、地域の皆さんとつながって、子育ての輪をひろげていきます。
「子どもがいてもできること」「子どもがいるからできること」を合言葉に活動しています♪
代 表 挨 拶
第一子が2歳の時に夫の転勤でつくばに引っ越ししてきました。知り合いは誰もおらず、親子ともども「友達や居場所が欲しい!」と切実に感じました。その時に出会ったのが「ままとーん」です。 私はここで仲間と出会い、子育ての楽しさや悩みを分かち合い、地域の人とつながることの大切さを知りました。 ままとーんでの活動を通じて「子育て中だからできない…」とあきらめるのではなく「子育て中だからこそできることがある!」「気付きや学びがある」と感じてきました。 これからも地域とつながりながら子どもと共に成長し、多様化する子育て・子育ちをみんなで支え合う場をつくっていきたいと思っています。
設 立 趣 旨
マスメディアとインターネットによる高度情報化社会の現代にあっても、「子育て」は地域社会に密接に結びついているものです。私たち母親にとって、真に必要な情報とは自分たち家族の住んでいる地元の生活情報であり、子どもと一緒に楽しむための地域のイベントや遊び情報です。また、自分の悩みを話し、共感し合える身近な子育て仲間こそなにより必要な存在です。 私たちは、「子どもがいてもでること」「子どもがいるからできること」を合言葉に、茨城県南地域の中で母親たちが楽しく生き生きと生活できるための情報提供をおこない、母親が子育て仲間を作り、母親自身も子どもと一緒に成長できる機会をひろげ、のびやかで豊かな地域生活を過ごすことができる環境づくりを進めてきました。 今後も、社会に対し、責任のある事業を継続して行っていくために、責任ある運営体制を整え、特定非営利活動法人として新しく活動を開始することにいたしました。 従来の情報提供に加えて、県内に存在するさまざまな子育て支援活動をしている個人、団体を結び、ネットワーキングさせ、よりパワフルな母親支援・子育て支援に発展させること、さらに母親の視点からより良い子育て環境のあり方を考え、企業及び行政とのパートナーシップの確立をめざし、企画提案を行っていくこと、この3本柱で子育て真っ最中の若い母親たちの立場から地域社会に貢献していきたいと思います。
ま ま と ー ん の あ ゆ み
【沿革】
1999年 ままとーん活動開始 地域子育て情報誌『ままとーん♪』創刊(2016年12号を発行後、現在休刊) 2000年 会員向け季刊紙『ままとーん#しゃあぷ』創刊 2001年 「つくばウェルカムパーティ」つくば市と共催 2002年 NPO法人認証 2003年 子育て広場「茶のみ de ままとーん」(茨城県委託事業)開始 「つくば子育てサークル交流会2003」開催 2004年 『ままとーん#しゃあぷ』をフリーペーパー化 2005年 「つくば子育て応援フェスタ」開催 2006年 「ままとーん つどいの広場」(つくば市委託事業)開始 2008年 「子育てひろば研修セミナー茨城開催」事務局担当 2008年 『つくば子育てべんり帳』制作をつくば市から受託 2009年 つくば市マタニティサロン「先輩ママとの交流会」開始 いばらき子育てネットワーク・交流セミナー開催 2010年 赤塚から館野へ事務所移転 地域子育て支援センター けやき広場運営(~2011年3月) 2012年 「いのちの出前授業(現赤ちゃんが学校にやってくる!)」開始 2013年 親子の絆プロジェクトイベント開催 2016年 「ぱぱとーんプロジェクト(現ぱぱとーん企画)」開始 2018年 「ままとーん つどいの広場」日曜開催開始
【表彰実績】
2001年 あしたの日本を創る協会 ふるさとづくり賞 主催者賞 2006年 茨城県 ハーモニー功労賞 2010年 内閣府 チャイルド・ユースサポート章 2014年 茨城県 功績団体表彰 2015年 住友生命 未来を強くする子育てプロジェクト 未来賞 2017年 ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞 2017年 厚生労働省 健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)優良賞
活 動 報 告
⑴ 地域子育て情報の収集及び提供
⑵ 母親プロデュースによる講習・イベント事業
⑶ 母親の自立、成長を支援する事業
・スタッフ研修の実施
⑷ 地域の子育てネットワーク事業
・つくば市子育て支援ネットワーク「かるがも・ねっと」への参加
・つくば市地域子育て支援拠点事業ネットワークへの参加・協力
・「チャイルドリーグ・子育てネット」への参加
⑸ 地域子育て環境と母親のニーズ調査及び研究開発事業
・他団体からの視察・見学依頼を受付け
⑹ 地域子育て支援拠点事業
⑺ その他目的達成のために必要な事業
・地域イベントへの協力や、県及び市等の各種委員を受託
お問い合わせ
ア ク セ ス
つくタクをご利用の方
〒305-0067
茨城県つくば市館野604-3
TEL/FAX 029-838-5080
バスをご利用の方
路線バス(関東鉄道)
1.つくばセンター ➡
果樹研究所
トーホーランド
環境研究所
~ 徒歩15~20分
谷田部車庫(乗り換え)
➡ 館野変電所
~ 徒歩3分
2.みどりの駅 ➡ 館野変電所 ~ 徒歩3分
つくタクとは.....
ご希望の時間帯を予約し、自宅近くもしくは自宅※から目的地近くの乗降場所までご利用できるつくば市の乗合タクシーです。利用できる範囲は同一地区内及び共通ポイントへの移動です。
※自宅から利用の場合は登録が必要です。
つくタク谷田部地区『E104 館野四ツ角』をご利用下さい。
つくタクのご利用方法
電話:029-861-1266 ファクス:029-861-1020 (令和2年10月1日より自動音声による受付開始)
音声ガイダンスに従って、乗車する地区の番号を選び、以下の項目をお伝えください。
①希望乗車日時(〇日〇時台)
②乗車場所
③降車場所
④名前・連絡先
⑤ベビーカー等大きな荷物の有無
予約電話のかけ間違いが増えています!お電話の前にもう一度番号をお確かめください。
お近くのつくタクの乗降場所や、つくタクの利用方法等の情報を掲載しています。新しく設置された乗降場所などの新着情報も御確認いただけます。また、自宅利用登録用の申請書等もダウンロードできます。
お車をご利用の方
-
土浦方面より、国道354線を直進、小野川小入口から250m先を左折
-
みどりの方面より、国道354線を直進、圏央道高架を越え350m先を右折